スープのうつわ【おちゃわん 編】
2021.10.22はじめての食器のこと

こんにちは!iiwan スタッフです。

スープにおすすめのiiwan 食器を前・後編でご紹介しています!
前回のコラムでもスープのうつわをご紹介しています。ぜひ比較してみてください!

【ミルクカップ 編】をみてみる


深さがあって、スープにもってこいの器たち



離乳食初期から後期まで煮込んで簡単に調理できるスープ。
容量や口元の広さで使い勝手が違うので、スープによって使い分けするのがおすすめです。


  • 両手マグ ミルクカップミルクカップ 容量280ml、高さ7.1cm
  • おちゃわん こどもちゃわんおちゃわん 容量300ml、高さ5.2cm

今回は【おちゃわん 編】です。

「iiwan おちゃわん」商品ページをみてみる





離乳食中期・後期~ おすすめのスープ

ミネストローネ※写真はイメージです

  • 離乳食中期・後期(8~11か月)以降におすすめ!具だくさんミネストローネ📝

1cm角に切ったお野菜(にんじん、キャベツ、玉ねぎ、じゃがいも 等)にトマト缶を入れ煮込みます。
大人用は塩コショウなど調味料や、コンソメやケチャップなどで味付けします。
お野菜のうまみを感じられるスープがとっても美味しいですよね!
こちらもとりわけ離乳食が出来ちゃうメニューです✨


iiwan 食器は「おちゃわん」がおすすめ!


具だくさんミネストローネなど、煮込んだお野菜や具もパクパク食べてほしいママにおすすめしたいのが
「おちゃわん」です!

おちゃわん×ミネストローネ

器が広く底までが近いので、スープに何が入っているのか見やすくなります。
また、口元までの傾斜が緩やかなので具をすくいやすいです!
  • iiwan おちゃわん こども茶碗 スープカップ赤ちゃん目線👀 広口でよく見える!
  • iiwan おちゃわん こども茶碗 スープカップ深さやカーブがちょうどよく掬いやすい!

スプーン・フォークを使う練習期間にもチャレンジしやすいです。


ミネストローネの着色が気になるママへ・・・
もしよかったら過去にアップしているiiwan実験部のコラムを参考にしてください!

【実験】プラスチック食器の着色ってどうなの!?



******

iiwanの食器は離乳食スープにイイ!

  • 口元からこぼれにくい”かえし”
  • おちゃわんのかえし
  • コップのかえし

赤ちゃんの口元にフィットして、こぼしにくく上手に飲めるようにしています。
「ミルクカップ」はコップ飲みトレーニングにおすすめの両手マグです!

「iiwan ミルクカップ」商品ページをみてみる



  • 持ちやすい”取っ手”
  • ミネストローネ小さな手でもぎゅっと安定して持てる!
  • iiwan おちゃわん こども茶碗 スープカップキッズも使いやすい♪

取っ手の幅は2.3cm程あります。

  • “世界最高基準ドロップテスト”をクリア!

ミネストローネ行動範囲が広くなり、興味がぐんぐん育つ離乳食。

落下試験(EN8442) 世界最高基準ドロップテストという欧州規格をクリアしており、
衝撃に強く割れにくいです。(※落下による衝撃が検査対象です)

興味を示されているお子さまに大いに持って触っていただいて、
ごはんの時間を楽しんでいただければと思います!
ぜひお試しください☺

******


授乳期間中のママも水分と栄養をしっかりとれるスープはとってもおすすめです。
温かいスープで寒い季節を乗り切りましょう!