企画・編集:staff ちかだ
【編集staffより】
12月にご担当いただいているD&E babyさんのコラム、第4回目です。
全5回ですので次回が最終回になります。
楽しんで読んでいってくださいね☻
連載コラム、前回、前々回のものはこちらです。
こんにちは。
今回は完了期についてお話しします。
- 完了期のメニューは…
1歳前後のこの時期は、毎食同じものを出していました。
いろんなものを食べさせてあげたい気持ちもあったんですけどね。
野菜のポタージュみたいに、手の込んだ料理をしたときに限って全然反応が良くなかったり。
そうなったらもうキッパリ!栄養面しか考えません。
5種類ぐらいのお野菜を鍋に入れて煮るだけ。
多めに作って、毎食これ。
正直、全然楽しくない。(笑)
でも凝ったものを作ってお残しされるより、
毎回同じでも完食してくれる方がよっぽどマシか
と割り切っていました。
1歳10ヶ月になった今は好き嫌いもハッキリしてきて
嫌いなものは一切口をつけなかったり
同じものばかりだとこれまた飽きられたり。
昨日までは納豆大好きだったのに
今日は一口しか食べない。
ガーン。。
納豆を常備しておけば大丈夫なんて甘い考えは
もう通用しません。(笑)
だから、ママさん、楽できる時期に楽しちゃって良いと思います!!
ちょうど、このコラムを書き終える頃にルリコさんの記事を読ませていただきました。
すると見事に伝えたい想いが同じで驚きました!
↓ここから見られます
次回、総括編では離乳食を始める前と後の気持ちの変化を踏まえ、
その想いについてお伝えしたいと思います。
******