こどもごはん盛り付け隊!
2022.06.02はじめての食器のこと

iiwan 盛り付け隊


こんにちは!iiwan スタッフです。

iiwan食器を使ったこどもごはんの盛り付け、第4回目です!
アンバサダーさんにご協力いただき幼児食の盛り付けをご紹介しています。

******

今回、普段のお料理をシェアいただける@mykokobabeさん。
2歳5ヶ月のお子さんとiiwanランチ皿を楽しくお使い頂いています。
それでは早速、メニューをコメント付きでご紹介します!




盛り付け隊 @mykokobabeさん 2歳5ヶ月のお子さまの場合

♥子ども大好きメニュー

「和食とポテト」

ワンプレートごはん 子ども コロッケ

・盛り付けのこと
ご飯ができてもなかなか座らない2歳児ですが、ポテト系が大好きなので「今日はコロッケだよ〜」と言うと来てくれます(笑)
しかし食べはじめると和食も大好き。体にも良いのでよく作ります。
この日はご飯にしらすと大根の葉っぱで作ったふりかけ、豚バラ大根。
たっぷりごはんも3つの仕切りのおかげでワンプレートできるのでとても助かります。

使った食器: ランチ皿

♥ママ楽メニュー

「我が家の定番朝食」

子どもの朝食

・盛り付けのこと
コストコのディナーロールで作る簡単フレンチトーストにヨーグルトとフルーツを添えた朝食です。
ディナーロールに甘さがあるので卵液は牛乳と卵のみ。
軽くひたすだけでも十分においしく、無塩バターで焼いて仕上げます。
通常の作り方よりも手間がなく、パパと息子が大好きなメニューです♪

使った食器: ランチ皿

♥イベントメニュー

「次男のハーフバースデー」

子どもカレー

・盛り付けのこと
次男の半年記念日は長男が注目を浴びないことで寂しい思いをしないようにと大好きをつめたプレートを。
2人目ができると上の子のケアはとても大切です。
食事が特別だと大喜び♪生野菜が苦手なので加熱したおかずの中にたっぷり野菜をいれることも工夫しています。
トマトのドライカレーなど色が濃いお料理も色移りしないプレートは日々大活躍!

使った食器: ランチ皿

******

使用感について


■iiwanランチ皿のお気に入りポイント
3つの仕切りでわけられたワンプレート皿であること。
着色することもなく、油汚れも落ちやすい、傷もひとつもついていません。
白と緑のプレートを使用していますが、どちらも頻繁に使っていても着色したことがなく驚いています!
洗浄はスポンジに市販の食器洗い用洗剤をつけて洗っています。



仕切りプレート角はスプーンにフィットする丸みがあります[iiwanスタッフ撮影]


@mykokobabeさんに気に入っていただいた仕切り。ヨーグルトやカレーも盛り付けできます。
仕切りの角が丸くなっているのでお子さまもスプーンで掬って上手に食べられるようにしています。
着色についても、約1年間、毎食ご使用いただいて、まっさらピカピカ!
電子レンジのご使用は無しとのことでした。
綺麗に扱っていただいてとても嬉しいです。
全く着色しないわけではありませんが、食後早めに水につけたり、洗ったりしていただくと
特別なことをしなくても綺麗なままお使いいただけています。

たくさん食べてもらうための工夫、メニュー構成や彩りも素敵なごはんをご紹介いただきました。
主食のごはんやパン、メインのおかずと付け合わせ、フルーツなどのデザートがワンプレートになると
さらにわくわくしてママも盛り付けが楽しくなりますね!
Instagramで素敵なお写真をアップされています!

@mykokobabeさんのInstagram はこちら!



ご協力ありがとうございました💛

こどもごはん盛り付け隊!前回のコラムはこちらです!