ご報告
9回目となる『SIX for ONE』乳児院への寄贈活動レポートをお届けします。
期間:2023年10月11日~12月10日
期間中、たくさんの方に共感、ご協力いただきまして、今回も乳児院の子どもたちに寄贈することができました。
ありがとうございました!
今回は三重県の乳児院へiiwanスタッフが訪問させていただきました。
乳児院ご担当さまからいただいたご感想
寄贈した食器がどんなふうに使われているか、スタッフさまのご感想とともに伺いました!
お届けしたiiwanアイテム
子育て支援を支える現場のこと
乳児院のお仕事は、
子どもの保護と養育、家族へのケア、子どもと家族の家庭復帰支援、退所後のサポート、地域の子育て支援など、自治体や医療機関と連携し、多岐にわたる業務があります。
地域の子育て支援についての取り組みを、隣接する児童家庭支援センターの相談員スタッフさまからお話を聞くことができました。
この施設では相談員が在籍し、子育てに関する相談を電話やメール等で毎日受け付けしています。
利用者は相談にのってもらえることはもちろん、乳児院と連携した具体的な育児手技についても話を聞くことができます。
対応してくれた相談員さんによると、
相談件数は年間4000件程度で、その多くが子育て中のママです。
「電話やメールでの相談は匿名性が保たれるため、
身近な人に相談しにくいことも話ができるという利用者の声も多い」とのこと。
「様々な立場の人がいるから、じっくり話を聞くことを心掛けています」と
日々の心がけについてもお話してくれました。
育児の不安は抱え込まず、身近な人やサポートを活用してください。
”支えになりたい”と思っている人がいます。
iiwanはOYAKO PROJECTを通して、
あんしんして子育てできるための情報発信をし、
子どもたちとご家族はもちろん、子育て支援に関わるスタッフの方にも、
iiwanで心から楽しい食事体験をお届けできることを願っています。
iiwanのOYAKO PROJECT
産後うつに苦しむママをゼロにしたい想いから、
離乳食期のママの不安をあんしんにかえて
育児を楽しめるようにサポートする活動をしています。
ぜひ特設ページをご覧ください。