
離乳食用食器には、汁状・ペースト状の離乳食が入れやすい深めのうつわと、
平皿プレートの2種類があります。
離乳食中期ごろからは平皿プレートがおすすめです。
食事量が増えることを前提に、
シーン別の使いやすさで選ぶと幼児期も長く使用できます。
iiwan食器シリーズは、赤ちゃんへの安全性を第一に考えた食器で、
安全安心なトウモロコシ由来の樹脂素材でできています。
離乳食から幼児期まで段階的に使える食器をラインナップ。
平皿タイプは仕切りがあったり、様々ですが、
深めのものを選ぶと盛り付けるお料理の幅が広がるのでおすすめです。
では、iiwan食器シリーズの深めの平皿をご紹介します。
離乳食期からキッズも使いやすい深めの平皿プレート
手づかみ食べの練習にもってこいの平皿は
食事量や使用シーンによって使い分けがおすすめです。


今回は【小皿 編】です。
上の画像をタップすると商品ページをご覧いただけます。
・離乳食の万能ワンプレート


離乳食中期のメニュー、野菜やおやき、果物などに。
手づかみ食べにも挑戦しやすく、大きすぎないので、
完食できる嬉しさを体感できます。
・持ち手付き 幼児食の主食プレート


ごはんや麵類、ミニカレーや、お子さまの朝食プレートにも。
持ち手があると配膳のときには持ちやすく、
食べるときに片手を添えればお皿を固定できてすくいやすくなります。
子どもも自然と手を添えます。
シリアル+ミルクなど液状のものを入れるのにも向いています。
親子で使いやすい「iiwan 小皿」がおすすめ!
子どもが使うことを考えて、丈夫で割れないこともママに嬉しいポイントです。
おやつ皿としても活躍します。
食事と一日2回のおやつで、子ども食器は一日に何度も使われるので、
シンプルでお手入れがラク、手軽さも重要です。



離乳食、手づかみ食べ、幼児食メニュー、おやつにも!
大人の手のひらよりひと回り大きいサイズ。
まさに万能なので、2~3枚洗い替えにあるととても便利です。
ぜひお気に入りのカラーを選んで楽しんでみてください!
・仕切りタイプの深めワンプレートも

「iiwanランチ皿」」も小皿同様の深さがあります。
離乳食中期・後期から大活躍の平皿プレートを続けてご紹介していきます。
ランチ皿編もぜひご覧ください!